慢性疾患、原因不明で繰り返す不調の専門鍼灸院

お知らせ

診察案内

×
鍼療時間:午後 15:00~19:30
休 鍼 日 :第3土曜日、日曜日

個室対応完全予約制

訪問治療は要相談

駐車場1台分あります

ご予約・お問い合わせ

下の黒いボタンをタップください

電話でお問い合わせ

受付時間 15:00~19:30

LINEでお問い合わせ

24時間受付

ご利用事例

初めての方へ

鍼灸及び当サロンにご興味を持って頂きありがとうございます。
私は心と身体全体のバランスを整え体質を変えていく事で慢性疾患や原因不明、繰り返す不調から解放され「元気で楽しく安心した毎日」が送れるお手伝いをさせて頂いております。始めに東洋医学的な脈診と触診で患者様の身体全体の状態を観察して、「自律神経が乱れる原因」を探し出します。それは一つの場合もありますし、いくつかある場合もあります
すべての患者様が求められる姿になれるように安全かつ、最適な最も効果のある施術を選択します。
私の経験上のお話となりますが、ホームページやSNSではわからない症状に関する情報も当サロンには豊富にございますのでお気軽にお問い合わせいただき、一度施術をお試しいただくことをおススメいたします

こんな悩みのある方に最適です

✅どこに行っても痛みや不調が改善しない

✅症状があるのに病院での検査では異常がない

✅慢性的で繰り返す不調、また複数の症状がある

✅痛みや不調の根本的な原因を知り解決策を教えてほしい

✅いつになったら良くなるのか、本当に良くなるのか不安である

✅東洋医学的な治療を受けたい

✅食事管理や運動、ストレッチ等の指導もしてほしい

など

よしきの特徴

ご利用いただいている患者様からは多くの「楽になった」というお声をいただいております。
普段、とても忙しくストレスの多い生活をされていると自律神経が乱れます。
自律神経は血流や消化、免疫、細胞の入れ替え、ホルモンバランス、体温の調節など生命維持のためにたくさんの事を行ってくれています。そして「自然治癒力」や「免疫力」を正常な働きに戻す事で様々な不調を治してくれます。
そんな不調の原因を解決してくれる自律神経をツボを使って整えてあげる事で血流が改善し老廃物の排出が促されます。そうすると緊張がほぐれ、身体が非常に楽になります。体の不調の改善に自分で考えたり調べたりしても何が正しくて、何が自分に合っているのかが分からない。
そんな方のためにあらゆる分野を勉強し、私自身でも身体にいいと言われている事や患者さんがおこなっている事、使用しているものを試してみたりしてどのような効果があるのかもお伝えしております。

あなたも学校や職場での人間関係、家庭でのストレスをため込んでいるかもしれません。
でも、ストレスを発散する場所や相談する相手がいなくて、一人で抱え悩んでいることはありませんか?
私はそんなあなたのお話も親身になって聞かせていただいております。

「身体の事以外の事でも話せてスッキリした!」と喜んで頂いたり、
「これまで、こんなことは病院では教えてくれませんでした」

「何でも聞いたら教えてくれる」
「聞いてよかった!」
「こんな治療院がもっとあればいいのに」などと嬉しいお言葉を頂いたりしております。

このようなお言葉をいただく度に、患者様のためにもっと精進しなければと心から思います。
患者様に笑顔が増え、毎日元気に過ごされ、人生を楽しんでおられる姿を見ると最高の気持ちになります。
それを種に日々頑張ることができています。

院内外の様子

治療と通院について

治療方法 

東洋医学を中心に西洋医学や手技療法、代替医療など多角的な視点で総合的に治療していきます。「病気=体の問題+飲食の問題+思考の問題」でなる事が大半ですので体質の改善、自分に合った運動方法、食事内容、思考の仕方、ストレスの対処の仕方などについても治療として取り入れアドバイスさせて頂いております。

脈診や触診で身体全体の状態を観察し、心と体のバランス、自律神経を整えるツボがうで(肘から下)やあし(膝から下)にありますのでそのツボを使って症状や不調が楽になるよう施術を行っております。

症状や不調は心と体のバランスが何らかの原因もしくは、いくつかの事が重なりその許容範囲が超えた結果現れているものだと考えております。
なので、そのバランスが整えば症状や不調は改善するという考えであります。

使用する鍼は滅菌殺菌された毎回使い捨ての髪の毛程の細さの鍼を使用しています。お灸は「もぐさ」といわれるもので香りがよく熱いけれどサッと引く優しい熱さの高級もぐさを使用しております。

治療期間、回数の目安

初回〜3回、状態のつらい方は5回くらいまでは週に1回を目安にお考え下さい。
その後は2週間に1回程度、状態が安定するまで継続いただくことをお勧めしております。
さらにその後は月1回程度継続いただくとより、身体の安定した状態を維持することが容易になります。

「体質改善=治療回数×生活習慣の改善」が必要となり治療しない期間が長くなると自律神経が整わないため治療の効果が薄れてしまう場合があります。なので患者さんと二人三脚で共に歩んでいく必要がありますのでご協力お願いいたします。

身体は四季に応じて変化していくため季節ごと、1年、3年・・・と身体の状態を診させて頂く事で、その方の弱い時期や体調が悪くなる癖、習慣がみえてくるので事前に対策をとることができ予防にもつながります。

※症状や経過状態により通院の回数などをご相談しながら治療をさせていただいておりますのでこれより早い段階で改善した場合や目標とする状態まで達成した場合はこの限りではありません。

重要注意事項

鍼灸施術について

細心の注意をはらって施術を行いますが鍼治療を行った際に皮下出血、内出血を起こす場合があります。

お灸では台座を敷いておりますがヤケドや水疱ができてしまう場合があります。

稀に施術後から数日以内に気だるさや倦怠感、鍼を刺入したところの違和感などが現れる場合があります。

その場合、悪化ではなく効きすぎているので刺激量を減らしてあげると起こらなくなりますので遠慮なくお伝えください。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

服装について

腕や足が出る締め付けない楽な服装でお越し頂くか、お着替えを持参して着替えて下さい。

予約後の変更、キャンセル、遅刻について

ご予約後の変更は前日までにご連絡ください。
当日のキャンセルは不幸、天災、交通事故以外はご遠慮下さい。

無断キャンセルやキャンセルが多い場合は治療に支障をきたします。
そのため、以降のご予約はお受けできない場合がございます。

予約時間を過ぎて来られた場合は治療時間を短縮して行わさせて頂きます。

対応症例

得意分野一例

婦人科系疾患 

生理痛、不妊症、40代50代の原因のよく分からない疲労感や冷えのぼせ、肩の痛み、腰痛、手指の痛みや変形、など

心療内科系疾患 

気持ちが不安定、憂鬱な気分、うつ症状、日頃人間関係にお疲れの方、やる気が出ない、など

皮膚科系疾患 

成人型アトピー、節々の痒み、皮膚の赤み、入浴後、就寝中の痒み、湿疹、蕁麻疹、帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛、など

自律神経系疾患 

便秘や軟便、内臓の不調、冷え症、ほてり、天候による不調、原因の良く分からない不調、不眠症、など

その他一例

コロナ感染、ワクチン後遺症

各種ワクチン接種後、及びコロナ感染後の後遺症や不調に特化した特殊治療

整形外科系疾患

肩こり、頭痛、腰痛、坐骨神経痛、ヘルニア、膝の痛み、腱鞘炎、五十肩、しびれ、神経痛、事故や手術の後遺症、など

自己免疫系疾患 

リウマチ、膠原病、難病、など

アレルギー系疾患

花粉症、鼻炎、など

泌尿器系疾患

膀胱炎、頻尿、夜間頻尿、前立腺肥大、など

体質改善・アンチエイジング

虚弱体質、老化防止、メンテナンス、など

小児鍼(5歳くらいまで)

夜泣き、かん虫、アレルギー、皮膚科疾患、肩こり、頭痛、お腹の不調、など

美容鍼

ほうれい線、しわ、たるみ、目のくま、肌荒れ、顔のゆがみ、など

※その他の症状でも対応可能ですのでご遠慮なく一度お問い合わせ下さい。

※腕や足が出る締め付けない楽な服装でお越し頂くか、お着替えを持参して着替えて下さい。

料金

※現金払いのみになります

カウンセリング

料金
初回 15分無料
以降 10分につき1,000円

鍼灸治療

料金
初診料無料
初回
(どちらかお選び下さい)

・初回1回コース
 カウンセリング
 +施術約40分=約60分

・初回3回コース
 カウンセリング1回
 +施術約40分×3回 
 (有効期限1カ月以内)




6,000円



15,000円
合計3,000円お得
以降
・約40分
・約60分

6,000円
9,000円
日曜料金
・約40分
・約60分

7,800円
11,700円

美容鍼

料金
・美容鍼のみ
(お顔+インナーケア)
 約30分
6,000円
・美容鍼+施術
(お顔+インナーケア+身体のケア)
・約55分
・約75分



9,000円
12,000円

鍼灸、美容鍼共通回数券

料金
10枚単位(1枚3,000円)+1枚サービス30,000円

有効期限=購入日より6ヶ月間

10枚で6ヶ月、20枚で12ヶ月、30枚で18ヶ月

※本人以外も利用可能

購入後返金不可

アクセス・駐車場

・住所 〒584-0032
 大阪府富田林市常盤町7-6

・最寄駅 近鉄河内長野線
 富田林駅から徒歩約5分
 富田林西口駅から徒歩約3分

・駐車場はお店の前に1台分だけあります。

※その他は近隣駐車場をご使用ください。

ご予約・お問い合わせ

下の黒いボタンをタップください

電話でお問い合わせ

受付時間 15:00~19:30

LINEでお問い合わせ

24時間受付

ご利用事例

お客様の声

片岡様 男性60代  症状「肩、首コリ、ストレス」
鍼治療は痛そうなイメージでしたがすぐに効果が現れ会話もしながら日常生活で気を付けることも把握でき安心感があります。慢性的に困っている方は効果を試す価値はあると思います。継続して通っているのは治療後の体も気持ちも軽くなるからです。

片岡様 女性60代 症状「腰痛、肩こり、乾燥肌、アトピー」
妹さんからの紹介でしたので不安はなく院の外観、雰囲気も良くてイメージ通りでした。日々忙しく過ごす中で治療を受けている時間はリラックスできる唯一の時間で気持ちも身体もリフレッシュできます。治療後は余分な力が抜けて楽になり美容鍼をしてからは肌の調子もよくアトピーも落ち着いており化粧品売り場でも店員さんに「キメ細かい肌」と言ってもらえます。自分では気付かないような身体の中の不調も指摘してもらうことで気をつけるようにもなるので西洋医学ではなかなか良くならず足踏み状態の方は一度試してみて下さい。病は気から、気持ちから治す事が近道になるかもしれないです。ぜひ一歩前へ!

N.H様 女性50代 症状「腰痛、肩こり」
鍼治療は初めてだったので治療後どうなるか不安でしたが痛みはほぼなく不安もなかったです。施術後の変化は感じれなかったですが数回治療を行ってもらうと身体が軽くなりました。他の院との違いは自分が気付かない弱い部分を治療してもらえること。鍼治療と聞いてマイナスなイメージを持っておられる方もいると思いますが先生もとても優しく安心して受けられます。効果が感じられ痛みが治まるので辛くならないように自分の体をメンテナンスして頂くために定期的に通っております。

S.M様 女性60代 症状「インストラクターの仕事で腰、肩、ひざが悪くなり今後が不安で来院」
鍼治療は初めてで一生に一回は受けてみたいと思い紹介していただきました。治療が終わってすぐに痛みが消えるというものではありませんが続けることにより最初のあの辛い身体が楽になって気持ちも楽になりましたので安心して通っております。また先生とのおしゃべりも楽しみながらリラックスもできます。完全予約制なので待ち時間もなく毎回の通院が楽しみです。まだ一度も鍼灸をされていない方、一度お試しください!!私は貼り薬や飲み薬はその場かぎりの痛みをしのぐだけと思っており鍼灸はその効果が長く続くと思います。月に一度のメンテナンスで「今日は胃が、、、」とか言って頂けると「そうか!気に病む事は口に出して吐き出そう!」とか体以外の部分でも元気になれます。

平田様 女性50代 症状「腰痛、ひざ痛、肩こり」
鍼治療はあまりした事がなかったので不安でしたが治療後は毎回体が重く痛みも強かったのが和らいで軽くなり気分も体調も良くなりました。他院との違いは痛みの理由を的確に教えてもらえ、なぜ腰痛が起こっているのか等、「だからこう言う治療をして腰が強く張っていたのが和らいでいます。」ときちんと説明して下さる所です。鍼に対して不安に思うことはあると思いますが、まず来院されて先生のお話をお聞きされたら不安は解消されると思います。何年も前からお世話になっていて今では家族全員先生に診て頂いています。今では先生に診て頂かないと不安です。

M.I 様 女性40代 症状「肩こり、首コリ、卵巣嚢腫」
外観からきれいで専門的な感じがしました。治療後は体が軽くなりその日はよく眠れます。定期的に通うことでものすごくしんどくなることが無くなりました。他の院との違いはおしつけ、押し売りみたいなのがない事です。継続しているとひどい状態にならないので一度お気軽の体験してみてください。

H様 女性20代 症状「体のだるさ、腰痛、生理痛」
鍼が初めてだったので少し不安がありました。痛みは多少ありますが我慢できる程度で治療後はだいぶ軽くなりました。不安はあるかもしれないですが一度行ってみてはどうかと思います。長年通わしてもらっているので信頼しており他に行こうとは思わないです。

プロフィール

hari kyu よしき 

院長 柳生 佳希 

1980年に香川県観音寺市で次男として生まれました。
両親は共働きで祖父母に育てられたため、昔の言葉とかをよく知っていて、祖母の作る煮物などの料理が好きでした。

私の小学校からの学生生活は、部活が中心でした。小学校の頃には陸上部とソフトボール部に入っていました。
陸上はリレーで全国大会に出場することができ、ソフトボール部では、各地の大会では常に上位に入るチームでした。

中学校の3年間はバレーボール部に所属し、エースのポジションをこなし、日々厳しい練習に励んでいました。
スポーツをしているときに、何度も直面したのが「ケガ」です。
足首の捻挫や突き指などはよくありましたし、練習のしすぎからか頭痛になることもありました。
そんな時はよく、母親の知り合いの整体院や鍼灸院で治療をして頂きました。
治療をしていただく度に体が楽になり、その治療院に腰を曲げて痛そうに来ていた方が帰りには楽に動けてうれしそうに帰る姿を見て、「自分もこんな仕事がしたい!」と心から思いました。

高校生になってもこの想いは続き、高校3年生の時に整体院の先生に相談したところ、大阪にある整骨院の先生を紹介していただきました。

高校卒業後は、午前中は整骨院で仕事をして、昼間は電車で1時間くらいかけて専門学校に通いました。
そして、夕方からまた整骨院で仕事をする下積み時代を過ごしました。
先輩方にも恵まれ、よく面倒も見ていただき、人間関係も学ぶことができました。

2002年に鍼灸師の免許を取得し、2005年には柔道整復師の免許も取得しました。

私が特に興味を持ち、追求したのが「いかに早く、確実に、安全に治すか!」ということです。
そのため、整体・カイロプラクティック・アロマテラピー・気導術などの様々な民間療法を学んできました。

そして、「お世話になった地域の方に恩返しするため、少しでも多くの方の健康のお手伝いしたい」という想いで2006年に富田林市内で鍼灸整骨院を開業いたしました。
患者さんも増え忙しくなり、受付求人募集したときに、妻と出会いました。
今では、動物好きの妻の後押しもあり飼っているプードルが5匹まで増え、朝の新鮮な空気を吸いながら毎日のんびり散歩をするのが楽しみの一つとなっています。

私は、20代の時にアトピー性皮膚炎になり、皮膚科で薬をもらっても一向に良くならず、ありとあらゆる方法を試しました。
しかし、あまりの痒み・痛さ・辛さで、「もう死んだ方がましだ」と思い悩みました。
30代の時には入院するほどの状態になり、うつ症状やパニックも重なりとても辛い時期もありました。

このような私の体の症状を和らげてくれたのが、鍼灸であり、東洋医学でした。

この頃からロードバイクも始め、患者さんも自転車に乗られている方が多くなりました。そこからのご縁もあり、健康目的で始めた自転車が今では趣味にもなり救われております。

そのため、「自分と同じような症状や悩みで苦しんでいる方を少しでも多く救いたい!」「本当に良くなりたいと思っている方」と真剣に向き合いたいという想いで2018年に「harikyu よしき」を開業いたしました。

ご予約・お問い合わせ

下の黒いボタンをタップください

電話でお問い合わせ

受付時間 15:00~19:30

LINEでお問い合わせ

24時間受付

ご利用事例

タイトルとURLをコピーしました